【2022年】ユニバで使えるハリポタコスプレを紹介!注意点と仮装アイデアをまとめました

ハリーポッター
記事内に広告が含まれています。

ユニバーサルスタジオジャパンでハロウィンが開催されています!
お気に入りの仮装をして、パーク内を歩いているだけでも楽しくなってしまいますよね。

気合いを入れて仮装すると浮かないかな?と心配な方もいるかもしれませんが、安心してください。
ハロウィン中は他のゲストも顔にペイントをしたり、仮装している人がたくさんいます。
自分の仮装がハロウィン全体のムードをつくっているような気分を味わうことができ、不思議な一体感を感じます。すごく盛り上がりますよ!


今回は、ハロウィン期間のハリポタエリアが一段と楽しくなる、ハリポタの仮装についてまとめました!ユニバーサルスタジオジャパンの公式サイトから出ているルールも、ハリポタに置き換えてわかりやすく紹介します。

この記事はこんな人におすすめ!

  • ユニバでハリポタの仮装を楽しみたい人
  • パーク内のグッズで揃えたい、またはなるべくお金をかけずに魔法学校生になりたい
  • ハリポタの仮装のアイデアをみたい人


ユニバの仮装にはルールあり!

ユニバーサルスタジオジャパンでは、仮装をする際のルールが定められています。ルールからはみ出てしまうと、パークへの持ち込みができなかったり、スタッフから注意されたり、最悪の場合退場になることがあるかもしれません。
「せっかく用意してきたのに・・・」と楽しい時間をならないために、仮装のポイントを押さえておきましょう!

まずは2022年最新版ルールを確認

ルールはユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイトに記載されています!

おもちゃ、手作りを含めた武器状の製作物(銃、刀、ライフルなど)の携行
・物品を運ぶようなカート、キャリーバッグ、スケートボードなどのパークへの持ち込み
・公序良俗に反する服装、および公然わいせつ罪などの法律に抵触する服装(パークにふさわしくない過度な露出、刺青など)
顔が確認できない被り物および特殊メイク(目・鼻・口など、顔の一部を覆う特殊メイクの場合も不可)、フルフェイスマスク、顔の半分以上を覆うマスクや仮装マスク、ヘルメット(形状問わず)などをほどこしてのパーク入場およびパーク内での着用(ただし、パーク内で販売しているおもちゃやサービスなどは除く)
・ゲストやクルーに危害を加える恐れのある服装や装飾
・パークの防犯上、トラブルを招く可能性のある服装
・ゲストやクルー及びパーク施設に付着する恐れのあるメイク
・パークのクルーやエンターテイナーになりすました服装や言動
・アトラクションやショーの運営および進行の妨げになる危険行為、また他のゲストを驚かせるなどの迷惑行為
他のゲストの迷惑となる撮影や、ある一定の場所を長時間占拠して運営に支障をきたす行為化粧室内での仮装着替え、メイクのために鏡前のスペースを有すること
・ファミリーエリアであるユニバーサル・ワンダーランドミニオン・パークへの、他のゲスト(特にお子さま)に恐怖感を与えるゾンビや幽霊などの仮装、メイクでの入場

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式サイト

わかりやすく記載されているのではないかと感じましたが、いかがでしょうか。

これをもとに、ハリーポッターの仮装に当てはめてみましょう!

ハリポタ版ルールチェック

ルールの確認を兼ねて簡単な例を出します。

名前を呼んではいけないあの人の被り物をして、他の人を驚かせた。
【中古】【輸入品・未使用未開封】ハリーポッター コスプレ グッズ ヴォルデモート マスク 大人

これはNG!顔が認識できるようにする必要があります。鼻の形が変わるような特殊メイクもNG!
死喰い人のお面など、かっこいいアイテムもたくさんありますが、USJでは控えておきましょう。
また、他の人を驚かせるのは迷惑行為に当たるので注意しましょう。

キティさんのように顔を白粉などで白塗りするのはOKのようですので、闇の帝王の仮装をするなら白塗りでどうぞ!
ただし、施設に塗料が付着しないように注意が必要です。全身緑に塗ったトロールの仮装をするのは、塗料の点からもやめておいた方がよいでしょう(パーク内はマスク着用のため、せっかくの鼻も見えませんね)。

ハリーのトランクを持って、グリフィンドールの剣を持って行った。
これはニュートのかばん

トランク・キャリーケースのような大きな荷物は持ち込み禁止です。
ニュート・スキャマンダーのように魔法生物をたくさん詰め込みたいものですが、ここはロッカー(場外に3カ所あります)に預けましょう。
また、グリフィンドールの剣は武器状の製作物に当たりますので、持ち込みできません。


頭にターバンを巻いて、後ろに例のあの人のような顔を書いた

賢者の石に出てくるクィレル先生を意識した仮装です。これ自体は○でしょう。
ただし、アトラクションに乗る場合、ターバンが帽子と見なされて脱ぐ必要があるかもしれません。
また、後頭部に怖い顔が書かれている場合、ファミリーエリアであるユニバーサル・ワンダーランドミニオン・パークはNGです。

嘆きのマートルの仮装をしてトイレにこもった

特定の場所を長時間占有する行為はNGです!トイレ内での着替えも禁止されています。
余談ですが、マートルはハリポタエリア内のトイレで声が聞こえます(エリアのトイレ2カ所とも)。
なお、マートルの仮装をすること自体はOKですよ!

仮装の着替えやメイクをするならどこにいけばいい?

ユニバは年間パスポートを持っている人以外再入場できないため、ユニバの近くで着替えやメイクをしようと考えている人は着替えの場所が限られてきます。おおよそ以下の2カ所が

パーク内で仮装をする:ステージ 18


ハロウィン期間中は、開園〜閉園まで入場ゲートの近くに仮装用更衣室が営業しています。 

場所:ステージ18
 ※入場ゲートを入って左側。大きな屋根の手前で左折します(上記公式サイトURLに地図あり)
営業時間:パーク運営時間中
料金:無料 コインロッカー400円 
 ※ロッカーのサイズ:幅357mm×奥行453mm×高さ318mm 意外と小さいですよ!
更衣室:男性用フィッティングルーム/女性用着替え専用エリア  コインロッカ−:約300個

パーク外で仮装をする:The Backstage DRESSING ROOM

ユニバーサルシティ駅を出てからユニバのゲートをくぐるまでの間に、キレイな更衣室があります!

場所:ユニバーサル・シティウォーク大阪4F
営業時間:9時〜22時
料金:1人1日500円(再入場可) 
更衣室:女性11室/男性3室 メイク用カウンター:22席 コインロッカ−:計142個
 ※コインロッカーは大きいサイズのものも多く、キャリーケースも預けられますよ!

らんぴー
らんぴー

遠方からユニバに行く人は、1.5デイ・スタジオ・パスを使うのもオススメですよ!
初日はユニバが目の前にあるオフィシャルホテルに荷物を預け、ゆったり仮装して夜のハロウィンに繰り出すのも楽しいです。

おすすめ仮装

それでは、ユニバのルールをクリアしているオススメの仮装を紹介していきます!
用意するものや身近なものを使用したアイデアもご紹介!

魔法学校の生徒

ハリポタ仮装と言えばこれを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。

  • ローブ
  • ネクタイ
  • マフラー
  • カーディガン

これらを用意すればかなり仕上がりますね!
中でもマストアイテムはローブでしょう。ローブを羽織るだけでもう魔法使いに見えます。
スタッフから「ホグワーツ入学おめでとう♪」など声をかけてもらえることもありますよ!

これらは全てパーク内で揃えることができます。
それぞれの価格は以下の通りです。(2022年9月時点、税込み価格)

  • ローブ    ¥16,000
  • ネクタイ   ¥4,500
  • マフラー   ¥4,900
  • カーディガン ¥14,000
マグル
マグル

どれも良いものだとは思うんだけど、全部揃えるとなるとちょっと高いな・・

かねのはし
かねのはし

そこでこんなアイテムも見つけたぞ!

ローブ・マフラー・ネクタイ(&伊達メガネ)のセット商品がありました。
この商品には、こんな口コミがありましたよ!

ローブ裏地が入っていて、ペラペラでなく質がいい!とっても満足できるものでした
・ローブのボタンは取れやすいので、補強してもいいかな
・マフラーはUSJで購入したものと比べると色が明るいかもしれません
・これを着てハリポタエリアを歩いていたら「ハリー、遊んでて大丈夫?魔法学校は終わったの?」とスタッフに声をかけてもらった

かねのはし
かねのはし

レビューが多くて、評価が高いものをピックアップしました!
口コミをみる限りでは、購入者の満足度は高そうです

ドビー

ハリーポッター コスプレ ドビー 幼児 子供 コスチューム

子ども限定の可愛い屋敷しもべ妖精コスチュームがありました!

これを参考に、大人もドビー風の帽子を自作できそうですね。

ヘドウィグ

[送料無料] ヘドウィグ トッドラー2T ? 男の子 Halloween ハロウィン コスチューム コスプレ 衣装 仮装 子供 子ども キッズ [楽天海外通販] | HEDWIG TODDLER 2T

こちらもお子様用です。真っ白なので夜のパーク内でも目立ちますね。
迷子予防になるかもしれません笑

嘆きのマートル

レイブンクローのマントに銀縁の丸メガネをし、髪の毛をツインテールにします。
化粧で顔を青白くすると、よりマートルらしくなるでしょう。

  

マンドレイク

→お手持ちの茶色い服、ニット帽、フェイクグリーンで簡単にできます。
顔に化粧品でマンドレイクのような皺を描くと、気分も上がりますよ♪

ピケット

緑の全身タイツで線の細さを強調し、黄緑の帽子にフェイクグリーンを装着しかぶります。
季節柄、寒いかもしれないので、防寒対策はしっかりしていくと良いかもしれませんね。

終わりに

今回は、ユニバでハリポタのコスプレをする上でのルールとアイデアを紹介しました♪

仮装アイデアの紹介はほんのりマニアックなところを攻めてしまいましたが、ルールの範囲内であれば自由な仮装ができる点が何より楽しいですね。
皆さんも、思い思いの仮装でハッピーなハロウィンをお過ごしください♪